現場の一コマ」カテゴリーアーカイブ

雪解け

今年は雪が少ないです。 去年が多すぎたということもありますが、それでも例年よりも … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: | 雪解け はコメントを受け付けていません

運搬車

現場で伐採作業が進められていました。 中では大型のクローラー運搬機が活躍していま … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: | 運搬車 はコメントを受け付けていません

スノートレッキング

スノートレッキングではありません。 仕事です。 観測場所は雪に閉ざされて車で行く … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: , | スノートレッキング はコメントを受け付けていません

カモシカ

雪が積もる林の中で遭遇したカモシカです。 2頭仲良く連れ添っていました。 時々立 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: | カモシカ はコメントを受け付けていません

湧水

比較的街の中ですが、ここにはコンコンと湧き出る湧水が存在します。 どうしてこの場 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 湧水 はコメントを受け付けていません

目印

目指す観測地点は鬱蒼としたヨシ原のど真ん中。 この時期はまだマシです。 次来ると … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: | 目印 はコメントを受け付けていません

雨上がりの現場からの帰り道、見事な虹がかかっていました。 アーチ状に孤を描く虹は … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: | 虹 はコメントを受け付けていません

PENNY

新年早々から小型動的コーン貫入試験PENNYの出動です。 今回も斜面上での作業と … 続きを読む

カテゴリー: 小型貫入試験PENNY, 現場の一コマ | タグ: , , | PENNY はコメントを受け付けていません

雪の現場

毎回、雪の写真ばかりで楽しそうにみえるようなので、ちょっと大変なところもあげてお … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: , , | 雪の現場 はコメントを受け付けていません

スノーシュー

先週出向いた雪の現場です。 林道に積雪が20cm以上積もるとさすがのサンバーでも … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: , , , | スノーシュー はコメントを受け付けていません

雪景色

サンバーといい感じの雪景色です。 この写真だけ見ていると楽しそうに見えますが、実 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: , , | 雪景色 はコメントを受け付けていません

-9度

先週の木曜日は強烈に冷え込みました。 朝、現場先でサンバーの中に置いてある気温計 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: , | -9度 はコメントを受け付けていません

雪の中の採水

調査でどうしても雪の中に埋もれた観測地点の水を汲む必要がありました。 いつもは車 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: , , | 雪の中の採水 はコメントを受け付けていません

足跡

観測地点まで行くのに雪道を歩いていきます。 私の行先には、動物たちの足跡がいくつ … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: , | 足跡 はコメントを受け付けていません

霜柱

これも冬の一コマですね。 立派な霜柱です。 斜面にへばりつくように出来ていました … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 霜柱 はコメントを受け付けていません

氷柱

観測している場所に氷柱がびっしり。 面白い形を作ってくれています。 それにしても … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: | 氷柱 はコメントを受け付けていません

仕事始め

新年早々から現場です。 しかも雪の降る場所です。 今シーズンはまだ本格的な積雪は … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: , | 仕事始め はコメントを受け付けていません

パンク修理剤

サンバーのリアタイヤがどうも微妙に空気が抜けるようです。 一週間ほどすると少し減 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: | パンク修理剤 はコメントを受け付けていません

雪道

そろそろ現場も積雪のため車で登れなくなりそうです。 これくらいなら、なんとか登る … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: , , | 雪道 はコメントを受け付けていません

観測孔保護

先日、破損した地下水の観測孔の補修をしました。 雪対策も兼ねて鋼管パイプで周りを … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: , , | 観測孔保護 はコメントを受け付けていません