投稿者「mizujiban」のアーカイブ

理科出前授業

今年に入ってもう何回目か忘れました。 またまた理科の出前授業になります。 毎回違 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 理科出前授業 はコメントを受け付けていません

カエル

山の中の現場に設置している地下水の観測孔です。 凍結防止のため袋をかぶせているの … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | カエル はコメントを受け付けていません

大府PA下り

先日立ち寄った大府PA下りです。 素敵な建物は、隈研吾氏が監修したそうです。 木 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 大府PA下り はコメントを受け付けていません

新米

米処の現場に来ています。 毎年のお楽しみの新米です。 お値段はそれなりですが、美 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 新米 はコメントを受け付けていません

セントレア

昨日は所用で久しぶりにセントレアに出向きました。 用事を済ませた後は空港内の施設 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | セントレア はコメントを受け付けていません

蕎麦の花

先日出かけた現場はそば処でもあります。 辺り一面に蕎麦の花が咲き誇っています。 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 蕎麦の花 はコメントを受け付けていません

秋空

爽やかな秋空となりました。 遠方に見える山も綺麗です。 もう2ヶ月もすれば、山頂 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 秋空 はコメントを受け付けていません

自然薯

現場で山に入るとこの時期自然薯の葉っぱを見かけます。 細長いハート型の葉っぱが黄 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 自然薯 はコメントを受け付けていません

濁度計のばらつき

うちにある濁度計です。 現場ごとに使い分けをしています。 そういえば、ちゃんと並 … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について, 調べるモノ | 濁度計のばらつき はコメントを受け付けていません

神社参拝

昨日も理科の出前授業でした。 お約束のご近所の神社にも参拝してきました。 なんで … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 神社参拝 はコメントを受け付けていません

フルイ

理科の出前授業で砂と礫のサンプルを子供たちに見せています。 礫、粗砂、中砂、細砂 … 続きを読む

カテゴリー: その他, 土と水について | フルイ はコメントを受け付けていません

あいち国際芸術祭2025

休日の空き時間を利用して、地元瀬戸市で開催されているあいち国際芸術祭を見て回って … 続きを読む

カテゴリー: その他 | あいち国際芸術祭2025 はコメントを受け付けていません

出前授業その2

連日の出前授業でした。 今回は体育館での4クラス合同の授業でした。 いつもの3D … 続きを読む

カテゴリー: その他, 防災について | 出前授業その2 はコメントを受け付けていません

理科出前授業

小学生6年生を対象とした理科の出前授業です。 今回も地層を作る実験をしました。 … 続きを読む

カテゴリー: その他, 土と水について | 理科出前授業 はコメントを受け付けていません

LEDテープライト

我が家の照明関係の更新の最後は駐車場です。 ここには夜間の駐車をできるだけ安心に … 続きを読む

カテゴリー: その他 | LEDテープライト はコメントを受け付けていません

センサーライト

我が家の外回りの照明関係を更新しています。 縁側のセンサーライトも交換しました。 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | センサーライト はコメントを受け付けていません

ソーラーガーデンライト交換

我が家の階段アプローチに取り付けてあったソーラーガーデンライトの交換をしました。 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | ソーラーガーデンライト交換 はコメントを受け付けていません

あいち国際芸術祭2025

休日を利用して地元瀬戸市で開催されている「あいち国際芸術祭2025」を見て回って … 続きを読む

カテゴリー: その他 | あいち国際芸術祭2025 はコメントを受け付けていません

将棋モニュメント

近所の駅前に将棋のモニュメントが完成しました。 先日、除幕式が行われていましたが … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 将棋モニュメント はコメントを受け付けていません

知立神社

先日の出前授業で出かけた小学校の近所に神社があったので立ち寄ってみました。 知立 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 知立神社 はコメントを受け付けていません