現場の一コマ」カテゴリーアーカイブ

暑さ対策

昨日から急に暑くなり始めました。 現場の準備も早めにしておきます。 まずは定番の … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 暑さ対策 はコメントを受け付けていません

田植え

こちらの現場では田植えが始まったところでした。 やはり地域によって田植えの時期が … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 田植え はコメントを受け付けていません

塩分濃度の単位

海水の塩分濃度を示す単位として‰(パーミル)が使われます。 これは1000gの水 … 続きを読む

カテゴリー: 仕事のあれこれ, 現場の一コマ, 調べるモノ | 塩分濃度の単位 はコメントを受け付けていません

多項目水質計その2

先日の多項目水質計です。 実際に現地で使ってみました。 海のそばの現場で地下水の … 続きを読む

カテゴリー: 仕事のあれこれ, 現場の一コマ, 調べるモノ | 多項目水質計その2 はコメントを受け付けていません

簡易カメラで流量観測

山奥の沢の流量を観測しています。 毎月1回の観測だけでは心もとないので、簡易カメ … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ, 調べるモノ | 簡易カメラで流量観測 はコメントを受け付けていません

雪山

山の現場です。 集落のあたりにはすっかりと雪は溶けてしまっていますが、遠方の標高 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 雪山 はコメントを受け付けていません

雪解け

山奥の沢には雪解けの水がどんどこ流れ込んでいます。 普段はそれほど多くない水量も … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 雪解け はコメントを受け付けていません

倒木

先週行ってきた残雪の現場です。 今年は雪が多かったこともあり林道もかなり荒れてい … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 倒木 はコメントを受け付けていません

残雪の林道

エブリイで残雪の林道へアタックしてきました。 まだまだ林道には雪が残っています。 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 残雪の林道 はコメントを受け付けていません

桜満開

まだまだ雪の残る現場に来ています。 ここではちょうど桜が満開となっていました。 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 桜満開 はコメントを受け付けていません

林内雨量の観測

森の中で雨がどのように降っているのかを観測するために雨量計を設置しています。 雨 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 林内雨量の観測 はコメントを受け付けていません

ハナモモ

現場近くの空き地に1本だけハナモモの木がありました。 見事に満開となっていました … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | ハナモモ はコメントを受け付けていません

観測孔の引抜き

長年、地下水位観測で使われてきた観測孔です。 調査が終了して役目を終えたので、撤 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 観測孔の引抜き はコメントを受け付けていません

雪山と桜

今週来ている現場では、ちょうど桜が満開となっていました。 山の上にはまだまだ雪が … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 雪山と桜 はコメントを受け付けていません

動物のフン

山の中を歩いていると動物のフンを見かけるようになりました。 よくわかりませんが、 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 動物のフン はコメントを受け付けていません

油圧ジャッキ

来週の現場準備品の最後です。 油圧ジャッキになります。 先日購入した金具と合わせ … 続きを読む

カテゴリー: その他, 仕事のあれこれ, 現場の一コマ | 油圧ジャッキ はコメントを受け付けていません

エンビパイプカッター

こちらも来週からの現場の準備品です。 エンビパイプカッターです。 おそらく大量に … 続きを読む

カテゴリー: その他, 仕事のあれこれ, 現場の一コマ | エンビパイプカッター はコメントを受け付けていません

単管引き抜き金具

単管パイプを引き抜く時に使える金具です。 近々、塩ビパイプを引き抜く作業があるの … 続きを読む

カテゴリー: その他, 仕事のあれこれ, 現場の一コマ | 単管引き抜き金具 はコメントを受け付けていません

ツクシ

現場でツクシを見つけました。 民家の横の駐車場にびっしりと生えていました。 砂利 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | ツクシ はコメントを受け付けていません

山に近い現場では桜がようやく咲き始めたところです。 日当たりの良い場所は、満開に … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 桜 はコメントを受け付けていません