先日出向いた諏訪湖です。
気持ちの良い風が吹き抜ける湖畔ですが、よく見ると湖面には水草がびっしり。

ヒシですね。

もともとは諏訪湖に発生していたアオコ対策として植えられたようですが、そのアオコの減少に伴い増加してしまったようです。
生態系への影響や枯れた後の悪臭の原因にもなっています。
定期的に除去が行われているようですが、劇的な改善には至っていないようです。
環境対策というものは簡単にできるものではないことがよくわかります。
先日出向いた諏訪湖です。
気持ちの良い風が吹き抜ける湖畔ですが、よく見ると湖面には水草がびっしり。
ヒシですね。
もともとは諏訪湖に発生していたアオコ対策として植えられたようですが、そのアオコの減少に伴い増加してしまったようです。
生態系への影響や枯れた後の悪臭の原因にもなっています。
定期的に除去が行われているようですが、劇的な改善には至っていないようです。
環境対策というものは簡単にできるものではないことがよくわかります。