現場の一コマ」カテゴリーアーカイブ

雪崩2

もうひとつ雪崩です。 この下に観測機器が埋まっているはずです。 多分、押し流され … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: , | 雪崩2 はコメントを受け付けていません

雪崩

3月に降った雪のせいで現場は大変でした。 雪が残っているのは想定内ですが、そうで … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: , , | 雪崩 はコメントを受け付けていません

電車

雪の中を走る電車が一両。 慌ただしいこの時期に見ると、なんだかホッとします。 こ … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: , | 電車 はコメントを受け付けていません

くくり罠

何気なく、歩いていたら何かを踏んだようです。 よく見ると何やら金属製の輪っかのよ … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: | くくり罠 はコメントを受け付けていません

雪の現場

3月も半ばを過ぎようとしているのに、また雪です。 すっかり溶けているものだと思っ … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: , | 雪の現場 はコメントを受け付けていません

足跡

何かの動物の足跡です。 大きさからいって猿かな? キツネのようにも見えるけどよく … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 足跡 はコメントを受け付けていません

シカ

雪の山道を走行中にシカの群れが横切っていきました。 慌ててシャッターを切りました … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: | シカ はコメントを受け付けていません

タヌキ

雪山の現場にて、観測地点に何やらフサフサした塊があるなと思ったら、、、 タヌキの … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: , , | タヌキ はコメントを受け付けていません

ノッキングヘッド

小型動的貫入試験機PENNYのメンテナンスです。 重りを打ち付ける部分とロッドを … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: , , , | ノッキングヘッド はコメントを受け付けていません

鳥の巣

雪道を歩いていてふと見上げれば、木の上になにやら怪しげな塊が。 鳥の巣でした。 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: | 鳥の巣 はコメントを受け付けていません

氷柱2

もうひとつ氷柱の写真です。 川の水しぶきが、かかってできた氷柱です。 暖簾みたい … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: | 氷柱2 はコメントを受け付けていません

雪かき

雪の中で観測場所についたら、まずは雪かきです。 目印が何もない状態で闇雲に掘りす … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: , | 雪かき はコメントを受け付けていません

氷柱

雪の中に見上げれば氷柱がたくさんありました。 きれいなんですが、落ちてくると怖い … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: | 氷柱 はコメントを受け付けていません

イノシシ遭遇

雪の中をもがいていたら、前方にイノシシ発見! こちらに気がついて慌てて逃げ出して … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: | イノシシ遭遇 はコメントを受け付けていません

スノートレッキング

スノートレッキングと言うと、とても楽しそうに聞こえますが、こちらは仕事です。 写 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: , | スノートレッキング はコメントを受け付けていません

雪の夕暮れ

昨日も雪の中よく歩きました。 もう雪はうんざりというところですが、ときどきこんな … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: | 雪の夕暮れ はコメントを受け付けていません

雪の中の観測孔

積雪地帯での観測孔の設置は、冬期の状況を考えておかないといけません。 この地点で … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: , | 雪の中の観測孔 はコメントを受け付けていません

タイヤチェーン

雪道で使うタイヤチェーンですが、汎用サイズのため通常はチェーンに余りが生じます。 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: , | タイヤチェーン はコメントを受け付けていません

アイスバーン

林道雪道をアタックしていますが、アイスバーンだけはどうしようもありません。 テカ … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: , | アイスバーン はコメントを受け付けていません

雪原

雪道を延々とえらい思いをして歩き続けた先に雪原が広がっていました。 お気に入りの … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: , | 雪原 はコメントを受け付けていません