庭木の手入れ

庭木の手入れです。

もう何回目になるか忘れました(笑)。

勢いのあるうちに、やれるだけやっておこうと思っています。

今回は隣の家から伸びてきているカイヅカの木です。

うちの塀を越えて覆いかぶさるように茂っています。

日当たりも悪くなってきていて、常時ジメジメしているような環境になっていました。

お隣さんも高齢のおじいさんが一人で住んでいるだけなので、庭木の手入れをできる状態ではありませんでした。

仕方がないので、事情を説明して切らせていただくことにしました。

脚立を使って、片っ端から切っていきます。

ほぼ1日かけて完了。

またしても大量の伐採木です。

毎度ながら、切り倒した枝葉の量に驚かされます。

そんなわけで、スッキリしました。

上から眺めるとこんな感じ。

こちらが伐採前

そして伐採後。

明るく開放的になりました。

そういえば、10年くらい前もこのくらいなはずでした。

やはり庭木の手入れは必須ですね。

放置すればするするほど、ますます手のつけられない状態になっていきます。

気がついた時にすぐに手をつけることをお勧めします。

カテゴリー: その他 パーマリンク