夏休み工作その4

まだまだ工作は続きます。

ようやく柱と横木が完成したので、縦格子をどんどん貼り付けていきます。

勾配があるので、1本1本仮止めして長さを確認してはカットを繰り返します。

しかも固定は表面に木ネジが見えないように裏側から打つため無理な体制を強いられます。

脚立に登ったり降りたり、面倒くさい作業が猛暑のかなひたすら続きます。

1時間もするとヘロヘロになります。

休憩しながらの作業になるので、効率は非常に悪いです。

ようやく1スパンが完成する頃に、ふと思いました。

このまま縦格子を貼り付けていくと、なにかトラブルがあった際に背面に手が入らないことに気がつきました。

そんなわけで1本だけ取り外し可能にしておきました。

1✖️4材用の適当な金具を見つけて、縦格子にちょうど良いように固定します。

あとは横木にこの金具を引っ掛ければ、固定できて取り外しも可能になります。

裏側から見るとこんな感じになります。

ようやく高いところの面倒なところが完了しました。

まだまだ残っています。

お盆休み中に終わるかな。

カテゴリー: かまがみの家プロジェクト, その他 パーマリンク