月別アーカイブ: 2024年11月

朝散歩

天気が良いので朝散歩です。 ちょっとだけ足を伸ばして、いつもとは違うルートへ。 … 続きを読む

カテゴリー: SR500, その他 | 朝散歩 はコメントを受け付けていません


おやくし

地元で毎年この 時期に開催されていた「おやくし」というお祭りです。 コロナの関係 … 続きを読む

カテゴリー: その他 |
おやくし は
コメントを受け付けていません

キノコ

現場の山道で歩いているときに見かけたキノコたちです。 密集して生えているモノたち … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | キノコ はコメントを受け付けていません

pH計校正液

水文調査の必須品のpH計です。 これを使うには毎回電極の校正が必要となります。 … 続きを読む

カテゴリー: その他, 仕事のあれこれ | pH計校正液 はコメントを受け付けていません

林道倒木処理

先月の現場で倒木に阻まれた林道です。 今月も半ば諦めて行ってみると、倒木が綺麗に … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 林道倒木処理 はコメントを受け付けていません

理科出前授業その2

またまた理科の出前授業で出動です。 今回はまた別の小学校になります。 先の小学校 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 理科出前授業その2 はコメントを受け付けていません

煙突掃除

我が家の毎年恒例行事、薪ストーブの煙突掃除です。 薪ストーブのシーズンが始まる前 … 続きを読む

カテゴリー: 薪ストーブ | 煙突掃除 はコメントを受け付けていません

せともの人形

名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅にあるパルティ瀬戸にはせともの人形が飾ってあります。 今まで … 続きを読む

カテゴリー: その他 | せともの人形 はコメントを受け付けていません

地図中心

日本地図センターから毎月発行されている書籍「地図中心」です。 バックナンバーを見 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 地図中心 はコメントを受け付けていません

理科出前授業

またまた理科の出前授業です。 今回も地形や地層の話を子供たちにしてきました。 い … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について, 防災について | 理科出前授業 はコメントを受け付けていません