勢揃いしたチェーンソーですが、メンテナンスをしっかりとしておかないと使い物になりません。
そんなわけでチェーンソーのメンテの肝となる目立てをします。

毎回、見様見真似で適当にやっていましたが、今回はいろいろ動画を見て勉強してみました。
まずは現状のチェーンソーの刃の状態を確認します。
この刃もしっかり研いだつもりでしたが、真横からよく見ると、チェーンソーの刃がくびれがなく、まっすぐになっています。

これでは刃が木にうまく食い込んでくれません。
もう一度、ここを意識しながら研いでみます。

今度はうまくできたような気がします。

刃にちゃんとくびれができていて、食い込んでくれそうな感じになってます。
あとはデプスゲージを確認して、出っ張った部分を削っておきます。

これで、かなり良くなったのではないかと思います。
今まで、いいかげんに研いでいたことがよくわかりました。
後日、試し切りをしてみます。