沢水の連続流量観測の結果

先日、紹介した沢水の流量観測の結果です。

左沢と右沢でセンサーを設置して流量の連続観測を行なっています。

水位センサーで計測した値を流量に換算したものがこちらです。

雨が降っていない時でも日変動があるところは、気温に影響を受けたところです。

水深が浅いため、どうしてもこうなるのは避けられませんので、無視してください。

グラフの全体的な傾向をみると、左沢(青線)は雨が降ると流量が増えて、逆に雨降らないと徐々に流量が低下しているのがわかります。

一方の右沢(黄線)は雨が降れば、それなりに流量は増えますが、左沢ほど顕著ではなく、緩やかな曲線となります。

同じように流れているように見えても、その特性は異なります。

左沢(青線)は降雨に影響を受けやすい特性がある→流量はお天道様次第で不安定要素あり。

右沢(黄線)は降雨に影響を受けにくい→地下水に涵養される安定した水源。

と、考えることができそうです。

定期観測のみではわからなかった特性も連続観測を行うことで、より詳しい情報が見えてきます。

あくまでも簡易的な方法ですが、こういう調査手法をどんどん取り入れていきたいと思います。

カテゴリー: 仕事のあれこれ, 土と水について パーマリンク