シラタマホシクサ

東海地方の丘陵地の湿地に見られる植物です。
IMGP5397.JPG
「シラタマホシクサ」、その名の通り白い小さな玉のような花が一面に咲きほこります。
別名こんぺいとう草とも呼ばれています。
鉄分の多い酸性土壌の湿地に生えるとされていますが、近年の宅地化などの造成による環境変化により減少していると言われています。

カテゴリー: 現場の一コマ タグ: パーマリンク