投稿者「mizujiban」のアーカイブ

SRテールランプLED化

SRのテールランプをLED化しました。 うちのSRはバッテリーレスなのでヘッドラ … 続きを読む

カテゴリー: SR500 | タグ: | SRテールランプLED化 はコメントを受け付けていません

麦収穫

梅雨入り前に収穫を待っている麦が風に揺られています。 毎年見ているお馴染の景色も … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 麦収穫 はコメントを受け付けていません

アマガエル

現場に居座っていたアマガエルです。 近くで作業していても動じることなくじっとして … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: | アマガエル はコメントを受け付けていません

日除けタープ

事務所の玄関先に日除けタープを張りました。 この時期西日が厳しいので、その対策で … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 日除けタープ はコメントを受け付けていません

子供用の椅子

我が家の子供が小学1年生の時から使っている学習机とセットで買った椅子です。 その … 続きを読む

カテゴリー: その他 | タグ: | 子供用の椅子 はコメントを受け付けていません

溶接機

家庭で使える溶接機です。 バイクの部品をちょっとだけ補修したかったので、引っ張り … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 溶接機 はコメントを受け付けていません

国際宇宙ステーション

国際宇宙ステーションISSです。 サーッカー場くらいの大きさのステーションが地球 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 国際宇宙ステーション はコメントを受け付けていません

せともの祭り中止

毎年9月に開催されるせともの祭りですが、コロナ禍の影響で中止が決定されました。 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | せともの祭り中止 はコメントを受け付けていません

田植え

現場のあちこちで田植えが終わっていました。 ここは米処ですからね。 秋には美味し … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: | 田植え はコメントを受け付けていません

蜂の巣再び

先日アシナガバチの巣を駆除したところですが、また別の箇所にも巣を見つけてしまいま … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 蜂の巣再び はコメントを受け付けていません

ミツバチ

こっちのハチはカワイイです。 ミツバチさんです。 クローバーの花に忙しそうに飛び … 続きを読む

カテゴリー: その他 | ミツバチ はコメントを受け付けていません

蜂の巣駆除

昨日は一日事務所周りの草刈りをしていました。 倉庫の屋根の隙間にハチが1匹潜り込 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 2件のコメント

旧式流速計

河川や沢の流量観測で使用する流速計です。 普段は電磁流速計というデジタルで水の流 … 続きを読む

カテゴリー: 仕事のあれこれ | タグ: | 旧式流速計 はコメントを受け付けていません

玉ねぎ

隣のお袋の畑で玉ねぎが収穫されました。 なかなかの粒ぞろいで良さそうです。 これ … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 玉ねぎ はコメントを受け付けていません

巻取りリール

釣具のロープ巻取り器です。 現場でロープなどはよく使いますので、いろいろ使いみち … 続きを読む

カテゴリー: その他 | タグ: | 巻取りリール はコメントを受け付けていません

河川の濁水

河川や沢の調査をしていると時々濁水に遭遇します。 工事のモニタリングで調査をして … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 河川の濁水 はコメントを受け付けていません

河川の流量観測その2

こちらはもう少し大きな河川での流量観測です。 さすがに直接川に入って観測すること … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: | 河川の流量観測その2 はコメントを受け付けていません

河川の流量観測

比較的大きな河川で流量観測を行っています。 川幅20m以上の広いところもあれば、 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 河川の流量観測 はコメントを受け付けていません

採水ホース

現場で水質分析用の採水を行います。 採水する量は20L。 しかも採水する箇所はパ … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: , | 採水ホース はコメントを受け付けていません

オタマジャクシ

林道沿いの小さくできた水たまりに黒い斑点が無数にありました。 よく見ると全部オタ … 続きを読む

カテゴリー: その他 | オタマジャクシ はコメントを受け付けていません