現場の一コマ」カテゴリーアーカイブ

ヤマビル

岐阜の山奥に来ています。 この現場では毎年ヤマビルに遭遇します。 今回も2,3匹 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | ヤマビル はコメントを受け付けていません

栗畑

現場で見かけた栗畑です。 立派な栗の実がついています。 栗の季節にはまだちょっと … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 栗畑 はコメントを受け付けていません

鉄塔解体工事

現場の近くで古い小型の鉄塔の解体工事が始まっていました。 数人が人力で鉄塔をバラ … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 鉄塔解体工事 はコメントを受け付けていません

クマ遭遇

先日、現場の出先の山奥でクマに遭遇しました。 しかも子連れの親子。 子熊が林道に … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | クマ遭遇 はコメントを受け付けていません

捕獲器

現場で見かけた獣用の捕獲器です。 ドラム缶をうまく利用しています。 イノシシ用の … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 捕獲器 はコメントを受け付けていません

特殊な採水

先日の現場で行ったちょっと変わった湧水の採水の方法です。 今回の採水は、特別な分 … 続きを読む

カテゴリー: 仕事のあれこれ, 現場の一コマ | 特殊な採水 はコメントを受け付けていません

諏訪湖

仕事で諏訪湖まで来ています。 高台の公園からは高原の夏らしい風景を見ることができ … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 諏訪湖 はコメントを受け付けていません

デジタルばねばかりとガーデンバック

デジタルのばねばかりです。 これは150kgまで測れるものです。 以前まで使って … 続きを読む

カテゴリー: 仕事のあれこれ, 現場の一コマ, 調べるモノ | デジタルばねばかりとガーデンバック はコメントを受け付けていません

貨物列車

ここの路線では、貨物列車をよく見かけます。 ちょうど普通列車とすれ違う場面に遭遇 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 貨物列車 はコメントを受け付けていません

空調服新調

2年前に調達した空調服ですが、風量が弱いのでこの暑さでは全く役に立ちません。 そ … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 空調服新調 はコメントを受け付けていません

土壌水分計のトラブル

学生たちと共同観測している土壌水分計です。 こちらも値がおかしいとの連絡を受けま … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 土壌水分計のトラブル はコメントを受け付けていません

三角堰の補修

学生たちから、共同で観測をしている三角堰が決壊したと連絡が入りました。 慌てて見 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 三角堰の補修 はコメントを受け付けていません

濁水

現場で毎月通っているところですが、ちょっと前までは雨が少なく、水不足が心配されて … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 濁水 はコメントを受け付けていません

大容量簡易バケツ

水文調査では沢水や湧水の流量測定を行うことが定番です。 場所にもよりますが、通常 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ, 調べるモノ | 大容量簡易バケツ はコメントを受け付けていません

涼しそうな現場

山の現場に来ることが多いです。 沢沿いではこの季節でも涼しげな感じを満喫できます … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 涼しそうな現場 はコメントを受け付けていません

蜂の巣

現場の観測地点の小屋の窓枠にハチが数匹止まっていました。 アシナガやスズメバチで … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 蜂の巣 はコメントを受け付けていません

現場の安全対策

今日も現場の安全確保にロープを張ってます。 獣道を40分ほどかけて毎月歩くルート … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 現場の安全対策 はコメントを受け付けていません

簡易脚立

三面張りの水路に降りるための簡易の脚立を作ってみました。 高さ2mくらいあるので … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 簡易脚立 はコメントを受け付けていません

首掛けファン

現場の熱中症対策に首掛けファンを準備しました。 今使っているのもあるのですが、そ … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 首掛けファン はコメントを受け付けていません

現場で流量観測をしている場所です。 この時期、天気が良ければ涼しげでとても気持ち … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 虹 はコメントを受け付けていません