現場の一コマ」カテゴリーアーカイブ

ヤマビル

東海地方も梅雨入りしたようです。 この季節になると沢の近くの現場では、こいつらに … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | ヤマビル はコメントを受け付けていません

濁水防止マット

工事現場の近くの沢に濁水防止マットが設置されていました。 環境に配慮して設置され … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 濁水防止マット はコメントを受け付けていません

リチウムイオンバッテリー変換器

現場でセンサーのデータ回収に使用しているパソコンです。 タブレットタイプのレノボ … 続きを読む

カテゴリー: 仕事のあれこれ, 現場の一コマ | リチウムイオンバッテリー変換器 はコメントを受け付けていません

イシビル

観測業務で水源地の水槽の中に、なにやら長くて動く物体がいました。 最初はヘビの幼 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | イシビル はコメントを受け付けていません

アオダイショウ

現場で遭遇したヘビです。 体長1mほどのアオダイショウですね。 顔は結構かわいい … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | アオダイショウ はコメントを受け付けていません

現場のアクセス道の確保

水文観測業務で毎回山の奥深くの獣道に突入していきます。 ここは何度も通うことにな … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 現場のアクセス道の確保 はコメントを受け付けていません

赤い地下水

現場で人里近いところで湧水の調査をしていると、時々見かける現象です。 水の流れた … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 赤い地下水 はコメントを受け付けていません

白馬

昨日は和歌山日帰り強行軍でした。 帰り際に見つけた白馬の像 神社に祀られていまし … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 白馬 はコメントを受け付けていません

シャガ

山の中の現場にちょっと変わった白い花がたくさん咲いていました。 シャガと呼ばれる … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | シャガ はコメントを受け付けていません

簡易はしご

水文調査で用水路の流量観測を行っています。 幅1m程度の浅い水路では、特に問題な … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 簡易はしご はコメントを受け付けていません

スズメバチ

そろそろスズメバチが活動する時期になったようです。 先日も沢で現地作業をしている … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | スズメバチ はコメントを受け付けていません

御柱

というわけで、本家諏訪大社の御柱も見てきました。 今回は下社の春宮と秋宮の御柱で … 続きを読む

カテゴリー: その他, 現場の一コマ | 御柱 はコメントを受け付けていません

小宮御柱祭

ただいま出かけている現場は諏訪大社の近くです。 こちらでは今年、御柱祭が開催され … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 小宮御柱祭 はコメントを受け付けていません

クマハギ

山の中を歩いていると、あちこちでスギの根本の樹皮が剥がれているのが見えます。 ス … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | クマハギ はコメントを受け付けていません

三角堰の設置

先日製作した三角堰の堰板を水路に設置してきました。 準備した材料はこちら。 鉄板 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ, 調べるモノ | 三角堰の設置 はコメントを受け付けていません

沢水の採水

水文調査で沢水の採水をすることになりました。 普通であれば、流れている水をすくっ … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 沢水の採水 はコメントを受け付けていません

蜂の巣

現場で通っている観測箇所のパイプに蜂の巣が作り始められていました。 この巣の形を … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 蜂の巣 はコメントを受け付けていません

芝桜と田植え

現場近くの田園風景に芝桜が見頃となっていました。 この地域ではあちこちに芝桜が咲 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 芝桜と田植え はコメントを受け付けていません

オウレン

里山奥の現地の林道に可愛らしい小さな白い花がたくさん咲いていました。 オウレンと … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | オウレン はコメントを受け付けていません

タヌキ

里山近くを車で走っていると、水路にひょっこりと顔を出していました。 どうやらタヌ … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タヌキ はコメントを受け付けていません