雪の現場では思わぬところで、労力がかかります。
ここには建物の前の駐車場に観測孔が設置されています。
駐車場ということで、目立たないように地表面と同じレベルに仕上げてあります。
そして、この積雪でその場所は雪に埋もれています。

さて、ここからその観測孔を探すのですが、、、
確かこの辺だったはずと感覚を頼りに掘り進めてもなかなか見つかりません。
人間の感覚なんて怪しいものです。
この積雪で景色も変わっており、一筋縄ではいきません。
この日広いスペースから直径15cmほどの目標物を見つけることは至難の業です。
闇雲にあたりを掘り回っても疲れるばかりです。
先月の写真を見比べながら、なんとか発掘できました。

やれやれです。
結局、直径15cmの観測孔の蓋を探すのに2m四方の無駄な雪かきをさせられました。
今後のために観測孔の位置を建物の角からの距離を2ヶ所測って記録しておきます。

これで次、雪に埋もれても最低限の労力で見つけることができるはず。
何事も準備を怠らないようにしておかなくてはいけません。