水文調査

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
今年も「土と水」をテーマにやっていきます。
お気軽にお付き合いください。
水文調査(すいもんちょうさ)、あまり聞き慣れない調査かもしれませんが、一言で言えば「水循環」に関する調査ということになります。
水循環といっても単純に水、地下水を調べるのではなく、地下水の涵養源やその地域の気象、地形、地質、植生、土地利用状況などなど様々な背景をふまえて、調査をしなければなりません。
実際の調査の事例としては、たとえば、道路建設に伴う工事が周辺地下水に与える影響を調べることがあります。
調べる内容としては、
工事区域周辺の地下水利用状況(井戸や湧水)→現地聞取り調査
周辺の地下水特性(水量)→流量観測など
周辺の地下水特性(水質)→水質分析など
などが、あります。
このような調査を行い、工事区域周辺の地下水の特性を把握し、工事との関連を見極めて解析していくことが必要となります。
場合によっては、数年に渡って調査を実施していきます。
また、流域によっては工事区域からかなり離れたところも対象になることもあります。
いずれにしても、幅広い知識と経験が必要になりますね。

P1010910.jpg

水を求めて山奥をさまようこともあります・・・

カテゴリー: 土と水について タグ: , , パーマリンク