昨日は聖火リレーは瀬戸市が舞台となりました。
ご近所を走るということで、見に行ってきました。
せとものの陶祖藤四郎が祀ってある深川神社が愛知県のスタート地点となります。
そこから瀬戸川沿いを走って市役所までが走行ルートです。
私は尾張瀬戸駅の橋の上から眺めていました。

天気にも恵まれました。

交通整理の白バイやらパトカーやらがたくさん待機していました。

ランナーの前にはスポンサーカーが走行します。
賑やかで楽しそうです。

走行しているうちに第二走者の方がやってきました。

第三走者の方に聖火を移していきます。

二人並んで記念撮影。
この辺りではそれほど密にならずに適度に観覧することができました。
神社の方は流石にちょっと混雑していたようですが。
オリンピックのイベントなんて、私にはこの先多分ないでしょうから、良い機会に恵まれました。
こんな状況なので、仕方がありませんが、やはり屋外イベントは楽しいですね。
川沿いをうまく活用した素晴らしい構成でした。
瀬戸らしくてよかったです。
この調子で今年の9月もせともの祭りができると良いのですがね。
そうそう、トヨタのEVも先導車として走っていました。

個人的には興味はありませんけど、、、