昨日の出前授業は津島市にある津島神社の近くでした。
せっかくなので参拝だけしてきました。

境内では屋根の苔落としの作業をしていました。

手水舎は綺麗なお花でいっぱいにされていました。

ほとんど時間がなかったので、ゆっくり見ることは出来ませんでしたが、歴史のある立派なんところであることは理解できました。
次はゆっくりと参りたいと思います。
お土産は、「くつわ・あかだ」です。

疫病除けの和菓子として有名みたいですね。

この和菓子、めちゃくちゃ硬いです。
誤ってガリッと噛むと歯が欠けるかもしれません。
なかなかの強者です。
昔ながらの素朴な味が良いですね。