投稿者「mizujiban」のアーカイブ

ヘブンスそのはら

先日からやって来ている海外の友人と一緒に、紅葉を見に行くことになりました。 せっ … 続きを読む

カテゴリー: その他 | ヘブンスそのはら はコメントを受け付けていません

セントレア

海外から日本にやってくる友人を迎えにセントレア空港まで行って来ました。 数年前に … 続きを読む

カテゴリー: その他 | セントレア はコメントを受け付けていません

栗きんとん

これも秋の和菓子の定番ですね。 栗きんとんです。 これを食べないと秋とは言えませ … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 栗きんとん はコメントを受け付けていません

自然薯

これを食べないと冬を迎えることはできません。 自然薯です。 時期が少し早かったの … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 自然薯 はコメントを受け付けていません

樹冠面積の測定

土壌水分観測を実施している場所では樹幹流の計測もしています。 この樹幹流の値を明 … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | 樹冠面積の測定 はコメントを受け付けていません

エナガ

山の中で出会った小さな可愛らしい鳥「エナガ」です。 10羽くらいの群れで過ごして … 続きを読む

カテゴリー: その他 | エナガ はコメントを受け付けていません

自賠責保険

うちの営業車の白カブです。 5年前に中古で購入して以来、なにかと活躍しております … 続きを読む

カテゴリー: カブ, その他 | 自賠責保険 はコメントを受け付けていません

耐震補強の実験

昨日は理科出前授業の勉強会でした。 色々な分野の人たちが集まって理科実験の実演を … 続きを読む

カテゴリー: 仕事のあれこれ, 防災について | 耐震補強の実験 はコメントを受け付けていません

イーゼル

来月、展示会の準備を手伝うことになりました。 そこでパネルの展示用にイーゼルが必 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | イーゼル はコメントを受け付けていません

新米

毎月通っている現場にて入手しました。 採れたて新米です。 子供たちにも分けてあげ … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 新米 はコメントを受け付けていません

井戸水の気泡

井戸水の調査の時によく見かける気泡です。 考えられるのは、水中ポンプの組み上げ時 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 井戸水の気泡 はコメントを受け付けていません

クマの糞

現場で見つけた動物の糞です。 この大きさや柿の種が入っているところを見ると、おそ … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | クマの糞 はコメントを受け付けていません

理科出前授業

昨日も小学生を対象とした理科の出前授業に行って来ました。 毎年呼んでくれる小学校 … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | 理科出前授業 はコメントを受け付けていません

建設現場と紅葉

毎月通っている現場です。 しばらく工事がストップしていましたが、いよいよ動き出し … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 建設現場と紅葉 はコメントを受け付けていません

ここの滝は名所として知られている場所です。 今は遊歩道が崩壊しており、一般の方は … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 滝 はコメントを受け付けていません

バラ

我が家では珍しく長くもっているバラです。 今年もすでに何回も花を咲かせています。 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | バラ はコメントを受け付けていません

カエデ

現場の観測箇所にある大きなカエデです。 とても立派なサイズで歴史を感じさせてくれ … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | カエデ はコメントを受け付けていません

まもなく開通

長年通ってきた工事区間もいよいよ開通が迫ってきました。 来週には一部区間が開通す … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | まもなく開通 はコメントを受け付けていません

秋の気配

ここ数日は朝晩はすっかり冷え込むようになりました。 山の上の方もなんとなく色づい … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 秋の気配 はコメントを受け付けていません

マダニ

もうそろそろ安心できるかなと思っていた矢先に出くわしました。 マダニです。 しか … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | マダニ はコメントを受け付けていません