投稿者「mizujiban」のアーカイブ

スイス積み2025

再来年用の薪割りも、まだまだ終わりが見えませんが一区切りついたので、スイス積みを … 続きを読む

カテゴリー: 薪ストーブ | スイス積み2025 はコメントを受け付けていません

フィスカースで薪割り

新しい斧フィスカースX27で薪割りです。 やっぱりX25よりX27の長めの方が私 … 続きを読む

カテゴリー: 薪ストーブ | フィスカースで薪割り はコメントを受け付けていません

せと陶祖祭りその2

昨日、本日と「せと陶祖祭り」が開催されています。 昨日ちょっと覗いてみました。 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | せと陶祖祭りその2 はコメントを受け付けていません

せと陶祖祭り

本日、明日とせと陶祖祭りが開催されます。 名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅周辺にていろいろな … 続きを読む

カテゴリー: その他 | せと陶祖祭り はコメントを受け付けていません

観測孔の引抜き

長年、地下水位観測で使われてきた観測孔です。 調査が終了して役目を終えたので、撤 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 観測孔の引抜き はコメントを受け付けていません

雪山と桜

今週来ている現場では、ちょうど桜が満開となっていました。 山の上にはまだまだ雪が … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 雪山と桜 はコメントを受け付けていません

動物のフン

山の中を歩いていると動物のフンを見かけるようになりました。 よくわかりませんが、 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 動物のフン はコメントを受け付けていません

樹皮ハンドブック

裏庭の開拓でおかげでずいぶんと明るくなりました。 そして竹林の中には、思った以上 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 樹皮ハンドブック はコメントを受け付けていません

新しい斧

古くなった和斧の代わりを入手しました。 フィスカースX27です。 フィンランド製 … 続きを読む

カテゴリー: 薪ストーブ | 新しい斧 はコメントを受け付けていません

せと陶祖祭り

来週4月19日と20日は「せと陶祖祭り」が開催されます。 9月に行われる「せとも … 続きを読む

カテゴリー: その他 | せと陶祖祭り はコメントを受け付けていません

油圧ジャッキ

来週の現場準備品の最後です。 油圧ジャッキになります。 先日購入した金具と合わせ … 続きを読む

カテゴリー: その他, 仕事のあれこれ, 現場の一コマ | 油圧ジャッキ はコメントを受け付けていません

エンビパイプカッター

こちらも来週からの現場の準備品です。 エンビパイプカッターです。 おそらく大量に … 続きを読む

カテゴリー: その他, 仕事のあれこれ, 現場の一コマ | エンビパイプカッター はコメントを受け付けていません

単管引き抜き金具

単管パイプを引き抜く時に使える金具です。 近々、塩ビパイプを引き抜く作業があるの … 続きを読む

カテゴリー: その他, 仕事のあれこれ, 現場の一コマ | 単管引き抜き金具 はコメントを受け付けていません

ツクシ

現場でツクシを見つけました。 民家の横の駐車場にびっしりと生えていました。 砂利 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | ツクシ はコメントを受け付けていません

山に近い現場では桜がようやく咲き始めたところです。 日当たりの良い場所は、満開に … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 桜 はコメントを受け付けていません

伐採の片付け

裏庭を伐採開拓したところの後片付けをします。 今回切り倒したエノキもびっしりとツ … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 伐採の片付け はコメントを受け付けていません

お花見

昨日は毎年恒例のお花見でした。 いつもの仲間が集まって、賑やかな1日でした。 今 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | お花見 はコメントを受け付けていません

桜満開

我が家の桜もほぼ満開となりました。 いつもは世間より遅めになるのですが、今年はい … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 桜満開 はコメントを受け付けていません

融雪期の雪崩

山の中の川沿いの現場で小規模な雪崩が起きていました。 融雪に伴う雪崩のようです。 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 融雪期の雪崩 はコメントを受け付けていません

雪かきスコップ

先週の雪の現場で活躍した雪かきスコップです。 実は、持参するのを忘れて急遽、地元 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 雪かきスコップ はコメントを受け付けていません