投稿者「mizujiban」のアーカイブ

増水時の流量観測

定期観測で毎月通っている沢です。 いつもはチョロチョロと少ない流量で流れているの … 続きを読む

カテゴリー: 仕事のあれこれ | 増水時の流量観測 はコメントを受け付けていません

あじさいの花

現場であじさいの花があちこちで咲いています。 緑の中にピンクや水色が映えます。 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: , | あじさいの花 はコメントを受け付けていません

暑さ対策その2

今年は猛暑となりそうなので新アイテムを入手しました。 ベストタイプの空調服です。 … 続きを読む

カテゴリー: 仕事のあれこれ | 暑さ対策その2 はコメントを受け付けていません

熱中症対策その1

現場での暑さ対策です。 これからの季節、熱中症の対策は必須です。 こちらは昨年か … 続きを読む

カテゴリー: 仕事のあれこれ | タグ: | 熱中症対策その1 はコメントを受け付けていません

超音波距離計

現場で距離を測る必要があって購入してみました。 今流行のレーザーではなく超音波で … 続きを読む

カテゴリー: 仕事のあれこれ | タグ: | 超音波距離計 はコメントを受け付けていません

藤井聡太七段タイトル戦

わが町瀬戸の期待の星、将棋の藤井聡太七段が本日タイトル戦に臨んでいます。 今回は … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 藤井聡太七段タイトル戦 はコメントを受け付けていません

道の駅織部

岐阜県土岐市にある道の駅志野・織部です。 ここには織部ヒルズという焼き物の工房や … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 道の駅織部 はコメントを受け付けていません

ツバメの巣

観測地点の倉庫の天井にツバメが巣を作っていました。 巣にはヒナが4羽並んでいます … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | ツバメの巣 はコメントを受け付けていません

ローカル線

現場の近くを走るローカル線です。 1日に数本しか走りませんので、現場でもなかなか … 続きを読む

カテゴリー: その他 | タグ: | ローカル線 はコメントを受け付けていません

プロペラ式流速計

河川などで流量の観測をするときに使う流速計です。 普段は電磁式の小型の流速計を使 … 続きを読む

カテゴリー: 仕事のあれこれ | タグ: | プロペラ式流速計 はコメントを受け付けていません

林道の小崩壊

毎月通っている林道に小規模な崩壊が認められました。 もうすでに林道自体は放棄され … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 林道の小崩壊 はコメントを受け付けていません

日食観測できず

昨日の日食はわが町ではあいにくの薄曇りで残念ながら観測することはできませんでした … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 日食観測できず はコメントを受け付けていません

朴葉寿司

山の中で朴木の葉を採集してきました。 手のひらを二つ合わせたほどの大きな葉っぱで … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 朴葉寿司 はコメントを受け付けていません

日食

明日は夕方から部分日食が起こります。 夕方4時ごろから6時ごろまで太陽が部分的に … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 日食 はコメントを受け付けていません

梅雨の晴れ間

梅雨の晴れ間に夏山が映えます。 緑が眩しくて爽やかです。 雲に虹がかかっているよ … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | タグ: | 梅雨の晴れ間 はコメントを受け付けていません

クマ剥ぎ

山の中であまり見たくないものをよく見かけるようになってしまいました。 杉の木の根 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | クマ剥ぎ はコメントを受け付けていません

放置されたカブ

山の中の小屋に放置されたカブを見つけました。 しかも2台並んでいます。 世界の名 … 続きを読む

カテゴリー: その他, 現場の一コマ | 放置されたカブ はコメントを受け付けていません

谷間の水田跡

ひっそりとした谷間に立派な石積みが並んでいます。 おそらくちょっと前まで水田とし … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 谷間の水田跡 はコメントを受け付けていません

SRツールバック移設

SRネタが続きます。 以前取り付けたツールバックですが、やはりちょっと大きすぎる … 続きを読む

カテゴリー: SR500 | タグ: | SRツールバック移設 はコメントを受け付けていません

SRサイドスタンドに下駄

うちのご老体SRはサイドスタンドがへたってきて、ずいぶんと傾いてきています。 そ … 続きを読む

カテゴリー: SR500 | タグ: | SRサイドスタンドに下駄 はコメントを受け付けていません