土と水について」カテゴリーアーカイブ

ハゲ山の名残

生態水文学研究所赤津研究林の見どころのひとつです。 尾根付近に見られるハゲ山地帯 … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: , , | ハゲ山の名残 はコメントを受け付けていません

三角堰による流量観測

先日の生態水文学研究所赤津研究林の白坂量水堰のさらに上流でも流量観測が実施されて … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: , , | 三角堰による流量観測 はコメントを受け付けていません

生態水文学研究所

このブログでも何度か登場している「東京大学生態水文学研究所」です。 ここでは生態 … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: , , | 生態水文学研究所 はコメントを受け付けていません

LSPIVをiphoneで

昨日、紹介したLSPIVですが、iphoneを使ったソフトがあります。 LSPI … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: , , | LSPIVをiphoneで はコメントを受け付けていません

LSPIV

LSPIV(Large-scale particle image velocim … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: | LSPIV はコメントを受け付けていません

地質図を探す

地盤調査をしていると必ずその地域の地質がどうなのかを調べます。 ちょっと前までは … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: , | 地質図を探す はコメントを受け付けていません

林内雨量と樹冠通過雨量

土壌水分観測を行っている地点で雨量の観測をしています。 林の外側で観測する林外雨 … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: , , , , , | 林内雨量と樹冠通過雨量 はコメントを受け付けていません

樹幹直下の土壌水分

森林内で土壌水分の観測を行っています。 昨年度から樹幹流(木の幹を伝わり落ちる雨 … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: , , , , , | 樹幹直下の土壌水分 はコメントを受け付けていません

酸化還元電位

地下水のモニタリング調査をしています。 一般的には簡易的な測定項目として水温、p … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: , , , | 酸化還元電位 はコメントを受け付けていません

地下水の不思議

水文調査で簡易水質計をもってうろうろしていると、いろいろな場面に出くわします。 … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: , , , , | 地下水の不思議 はコメントを受け付けていません

地下水の汲み上げ

地下水位観測から採水する時に使用するポンプです。 12Vのバッテリーで稼働します … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: , , | 地下水の汲み上げ はコメントを受け付けていません

樹幹流の測定

森林の中で林内雨量を測定するとともに樹幹流を観測しています。 以前から林内に雨量 … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: , , , , | 樹幹流の測定 はコメントを受け付けていません

水たまりの油膜

水路にたまった水たまりに油膜ができていました。 なぜここに油が?と思いましたが、 … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: | 水たまりの油膜 はコメントを受け付けていません

パイピング現象

沢の崩れた斜面をよく見ると小さな穴を見つけることがあります。 パイピング現象です … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: | パイピング現象 はコメントを受け付けていません

酸素濃度計

現場で井戸の中の酸素濃度を測る機会がありましたので、酸素濃度計を準備して測定して … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: | 酸素濃度計 はコメントを受け付けていません

出前講座

小学校6年生を対象に理科の出前講座に行ってきました。 講座の内容は地形や地質につ … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: , , | 出前講座 はコメントを受け付けていません

レゴで液状化実験

昨日のレゴで作った液状化実験装置です。 実際に動かしてみました。 ちゃんと液状化 … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: , | レゴで液状化実験 はコメントを受け付けていません

液状化の実験

液状化の実験をしてみました。 子供たちに簡単に体験してもらうために簡易な装置を作 … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: , | 液状化の実験 はコメントを受け付けていません

化石標本

化石の標本を手に入れました。 子供たちに見せるためにまとまったものが欲しかったの … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: | 化石標本 はコメントを受け付けていません

地層の作り方実験

地層のでき方の実験してみました。 水を入れた透明な円筒管に砂を投入します。 砂の … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: | 地層の作り方実験 はコメントを受け付けていません