現場の一コマ」カテゴリーアーカイブ

ロープワーク アイスプライン

現場でちょっとロープが必要となりました。 先端にシャックルを取り付けたいので輪っ … 続きを読む

カテゴリー: 仕事のあれこれ, 現場の一コマ | ロープワーク アイスプライン はコメントを受け付けていません

センサーカメラ

現場にこっそりと置いているセンサーカメラです。 今回映っていたのはこちら。 画面 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | センサーカメラ はコメントを受け付けていません

雪山

先日の雪のおかげで現場はまた雪山に戻ってしまいました。 アメダスの観測では数cm … 続きを読む

カテゴリー: 仕事のあれこれ, 現場の一コマ | 雪山 はコメントを受け付けていません

ローカル線

現場の近くを走るローカル線です。 雪解けが進む山間をゆったりと進んでいきます。 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | ローカル線 はコメントを受け付けていません

雪のため、冬期はたどり着けなかった場所です。 ここには立派な滝があります。 先日 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 滝 はコメントを受け付けていません

雪山見納め

長年通ったこの現場も今回が最後となりました。 5年ほど毎月通い詰めた現場です。 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 雪山見納め はコメントを受け付けていません

センサーカメラ

山の中にこっそりと設置しているセンサーカメラです。 雪がまだ残る山の中ですが、動 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | センサーカメラ はコメントを受け付けていません

ロープの道案内

雪の中の森に入っていくと、いつも歩き慣れた道でも景色がガラリと変わって戸惑うこと … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | ロープの道案内 はコメントを受け付けていません

カモシカ

ここ数日の雪で現場はすっかりと雪国に戻ってしまいました。 嘆いても仕方がありませ … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | カモシカ はコメントを受け付けていません

雪道アタック

なかなか思うように雪が溶けてくれません。 溶け始めたと思ったら、また雪が降り始め … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 雪道アタック はコメントを受け付けていません

梅の花

先日で向いた現場では梅の花が満開となっていました。 最近は、急に暖かくなったり寒 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 梅の花 はコメントを受け付けていません

トレイルカメラ

毎回通っている現場にトレイルカメラを取り付けています。 夜間に野生動物たちが行動 … 続きを読む

カテゴリー: 仕事のあれこれ, 現場の一コマ | トレイルカメラ はコメントを受け付けていません

酸化還元電位その2

現地観測で酸化還元電位を測ってみました。 あわせてpHと電気伝導度ECも測定しま … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について, 現場の一コマ | 酸化還元電位その2 はコメントを受け付けていません

雪景色再び

先週、ようやく雪が溶けてあと一息かな、と思っていましたが、一晩でもとの冬景色に戻 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 雪景色再び はコメントを受け付けていません

まゆ玉広場

あいち海上の森センター内にあるまゆ玉広場です。 ここには、まゆ玉をイメージした変 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | まゆ玉広場 はコメントを受け付けていません

土壌水分計電池交換

森の中の観測で土壌水分も測定しています。 これはお金をケチって組み上げたものなの … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について, 現場の一コマ | 土壌水分計電池交換 はコメントを受け付けていません

樹幹流の観測

森の中の雨量の観測です。 ここでは、木の幹を伝って流れ落ちてくる雨を観測していま … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について, 現場の一コマ | 樹幹流の観測 はコメントを受け付けていません

林内雨量計

森の中で雨量を観測しています。 ここでは樹冠(木の葉っぱ)の隙間を通過してくる雨 … 続きを読む

カテゴリー: 仕事のあれこれ, 土と水について, 現場の一コマ | 林内雨量計 はコメントを受け付けていません

沢の流量観測

私が学生さんたちと共同で観測をしている沢です。 ここでは三角堰を設置して越流水深 … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について, 現場の一コマ, 調べるモノ | 沢の流量観測 はコメントを受け付けていません

雪解け

この雨で雪解けもかなり進んでいます。 林道に積もった雪もだいぶ溶けましたが、まだ … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 雪解け はコメントを受け付けていません