投稿者「mizujiban」のアーカイブ

自然薯

山のあちこちに自然薯のツルを見かけますが、仕事中に掘り出すわけにもいかず眺めてお … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 自然薯 はコメントを受け付けていません

紅葉三昧

現場の山々は紅葉真っ盛りです。 あっちもこっちも赤や黄色で色付いて賑やかです。 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 紅葉三昧 はコメントを受け付けていません

倒木処理

いつものように林道を突き進んでいると、行く手に倒木が、、、 前日の暴風にやられた … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 倒木処理 はコメントを受け付けていません

獣道を行く

今日も水源を求めて獣道を歩いています。 定期的に通うところには安全のためロープを … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 獣道を行く はコメントを受け付けていません

赤津研究林見学会その4

先日出かけた赤津研究林の見学会です。 最後の見学地は、鬱蒼とした森です。 ここは … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | 赤津研究林見学会その4 はコメントを受け付けていません

雪山

林道の隙間から御嶽山を見かけました。 山頂付近は雪が積もって白くなっています。 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 雪山 はコメントを受け付けていません

サツマイモ料理

嫁さんがさっそく我が家で採れたサツマイモを料理してくれました。 まずは大学イモ … 続きを読む

カテゴリー: その他 | サツマイモ料理 はコメントを受け付けていません

コストコで掃除機

我が家のリビングで使っている充電式の小型掃除機のバッテリーがへたってきて、そろそ … 続きを読む

カテゴリー: その他 | コストコで掃除機 はコメントを受け付けていません

トンネル開通

長い間通っていた現場のトンネルがようやく開通しました。 先週開通したばかりの出来 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | トンネル開通 はコメントを受け付けていません

サツマイモ収穫

5月に植えてずーっと放置していたサツマイモを収穫しました。 今回は嫁さんが掘り出 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | サツマイモ収穫 はコメントを受け付けていません

トレイルカメラ

うちの庭にやってくる謎の生命物(イタチかな?)を撮影できればと思い、トレイルカメ … 続きを読む

カテゴリー: その他 | トレイルカメラ はコメントを受け付けていません

赤津研究林見学会その3

先日、生態水文学研究所赤津研究林に見学に行ったところです。 ここではハゲ山の名残 … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | 赤津研究林見学会その3 はコメントを受け付けていません

煙突掃除

薪ストーブの煙突掃除をしました。 毎年シーズン前にしっかりとメンテナンスします。 … 続きを読む

カテゴリー: 薪ストーブ | 煙突掃除 はコメントを受け付けていません

紅葉狩り

昨日の夕方にちょっと時間ができたので、ご近所の岩屋堂に行ってきました。 まだちょ … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 紅葉狩り はコメントを受け付けていません

夜の訪問者

我が家の縁側に小動物の足跡がありました。 蚊帳に寄りかかったような足跡がくっきり … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 夜の訪問者 はコメントを受け付けていません

赤津研究林見学会2

昨日に引き続き生態水文学研究所赤津研究林の見学会です。 今回はいつも案内してもら … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | 赤津研究林見学会2 はコメントを受け付けていません

生態水文学研究所赤津研究林

先日、いつもお世話になっている瀬戸市の生態水文学研究所赤津研究林の見学会に行って … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | 生態水文学研究所赤津研究林 はコメントを受け付けていません

石碑

こちらも神社の裏山に祀られている石碑です。 現地の岩を利用してそのまま文字が彫ら … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 石碑 はコメントを受け付けていません

湧水

神社の脇に設置されている湧水です。 どういうわけか鯉?の石像があつらえてあります … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 湧水 はコメントを受け付けていません

ハナアブの大群

朝起きて新聞を取りに玄関を開けるとけたたましい羽音が響き渡っていました。 どうや … 続きを読む

カテゴリー: その他 | ハナアブの大群 はコメントを受け付けていません