土と水について」カテゴリーアーカイブ

砂の標本

砂の標本を作ってみました。 レキ、粗砂、中砂、細砂 それぞれ違いがよくわかると思 … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | 砂の標本 はコメントを受け付けていません

三角堰による流量観測

土壌水分観測を実施している調査地点の下流側で三角堰を用いた流量観測を行っています … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: , , | 三角堰による流量観測 はコメントを受け付けていません

土壌水分計再設置

今年から使い始めた新しい土壌水分計の調子が悪くなりました。 原因はよくわからず、 … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: , | 土壌水分計再設置 はコメントを受け付けていません

スウェーデン試験とPENNYの比較

スウェーデン試験と小型動的貫入試験機PENNYの試験結果の比較です。 どちらもほ … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について, 小型貫入試験PENNY | タグ: , , | スウェーデン試験とPENNYの比較 はコメントを受け付けていません

PENNYとスウェーデン試験の比較1

先日のスウェーデン試験結果ですが、過去にほぼ同じ場所でPENNYを実施しています … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について, 小型貫入試験PENNY | タグ: , | PENNYとスウェーデン試験の比較1 はコメントを受け付けていません

スウェーデン試験結果

事務所の横で実際にスウェーデン試験機を行った結果です。 表層部は締まった砕石です … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: | スウェーデン試験結果 はコメントを受け付けていません

スウェーデン試験機

先日、弊社にやってきたスウェーデン試験機です。 メンテナンスも完了して、実戦投入 … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: | スウェーデン試験機 はコメントを受け付けていません

三角堰による流量観測

土壌水分の観測を行っている小流域の流量観測をしています。 森林の中なので、落ち葉 … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: , , | 三角堰による流量観測 はコメントを受け付けていません

樹幹流動画

樹幹流が実際に流れている動画です。 ホウノキと落葉樹(樹種不明)の状態です。 樹 … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: , | 樹幹流動画 はコメントを受け付けていません

樹幹流

土壌水分を観測している箇所で樹幹流も調べています。 が、実際にどんなふうに流れて … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: , , | 樹幹流 はコメントを受け付けていません

パイプ流

昨日、紹介した間伐を遅らせたヒノキ人工林ですが、斜面に一部崩れかけたところが存在 … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: | パイプ流 はコメントを受け付けていません

間伐を遅らせたヒノキ人工林

こちらも生態水文学研究所の赤津研究林です。 ここには試験的にわざと間伐を遅らせた … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: , , , , | 間伐を遅らせたヒノキ人工林 はコメントを受け付けていません

はげ山地帯

以前にも紹介しましたが、生態水文学研究所赤津研究林で見られる「はげ山地帯」です。 … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: , , | はげ山地帯 はコメントを受け付けていません

小流域の流量観測

小流域の流量観測は、水の量が少ないため通常の手法では困難です。 普段はごくわずか … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: , , | 小流域の流量観測 はコメントを受け付けていません

生態水文学研究所

愛知県瀬戸市にある東京大学の演習林「生態水文学研究所」の赤津研究林にお邪魔してき … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: , , | 生態水文学研究所 はコメントを受け付けていません

PENNYでサンプリング

先日、湿地で小型動的貫入試験PENNYを実施した際に、試験的にサンプリングを行っ … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について, 小型貫入試験PENNY | タグ: , , | PENNYでサンプリング はコメントを受け付けていません

湿地でPENNY

湿地の地盤構成を把握するためにPENNYを用いて貫入試験を実施しました。 ぬかる … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について, 小型貫入試験PENNY | タグ: , , , | 湿地でPENNY はコメントを受け付けていません

土壌水分計の校正

新型の土壌水分計の動作チェックと校正、あわせて旧機種のチェックも行いました。 現 … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: , , | 土壌水分計の校正 はコメントを受け付けていません

樹幹雨量の観測

土壌水分計の設置している箇所で樹幹流の量も観測しています。 樹木の周囲にプラ板を … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: , , , | 樹幹雨量の観測 はコメントを受け付けていません

雨量計

林内に設置している雨量計です。 降雨後に確認したら、詰まっていて水瓶になっていま … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | タグ: , , | 雨量計 はコメントを受け付けていません