投稿者「mizujiban」のアーカイブ

薪集めその2

なんだか薪集めに終わりが見えません。 今回はトラックを借りて引き取りに行ってきま … 続きを読む

カテゴリー: 薪ストーブ | 薪集めその2 はコメントを受け付けていません

薪集め

週末は薪集めにかかりきりです。 今回は、仮置きされた原木を玉切りします。 1時間 … 続きを読む

カテゴリー: 薪ストーブ | 薪集め はコメントを受け付けていません

電子ペーパーブック

iPadminiにはブルーライトカットのシートも貼り付けていますが、夜にマンガな … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 電子ペーパーブック はコメントを受け付けていません

林内に降る雨の量

森の中に降り注ぐ雨の量を観測しています。 正式には樹冠通過雨量と言います。 林内 … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について | 林内に降る雨の量 はコメントを受け付けていません

まゆ玉広場

あいち海上の森センター内にあるまゆ玉広場です。 ここには、まゆ玉をイメージした変 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | まゆ玉広場 はコメントを受け付けていません

土壌水分計電池交換

森の中の観測で土壌水分も測定しています。 これはお金をケチって組み上げたものなの … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について, 現場の一コマ | 土壌水分計電池交換 はコメントを受け付けていません

樹幹流の観測

森の中の雨量の観測です。 ここでは、木の幹を伝って流れ落ちてくる雨を観測していま … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について, 現場の一コマ | 樹幹流の観測 はコメントを受け付けていません

林内雨量計

森の中で雨量を観測しています。 ここでは樹冠(木の葉っぱ)の隙間を通過してくる雨 … 続きを読む

カテゴリー: 仕事のあれこれ, 土と水について, 現場の一コマ | 林内雨量計 はコメントを受け付けていません

沢の流量観測

私が学生さんたちと共同で観測をしている沢です。 ここでは三角堰を設置して越流水深 … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について, 現場の一コマ, 調べるモノ | 沢の流量観測 はコメントを受け付けていません

今日も薪割り

来シーズンに向けて、薪ストーブのための薪をせっせと作っています。 今年は縁があっ … 続きを読む

カテゴリー: 薪ストーブ | 今日も薪割り はコメントを受け付けていません

先日出かけた先で、虹を見ました。 見事なアーチを描いていました。 ちょっと良いこ … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 虹 はコメントを受け付けていません

ロープでリングを編む

ちょっと興味があったので、ロープワークをいろいろやってみました。 その中で便利そ … 続きを読む

カテゴリー: その他 | ロープでリングを編む はコメントを受け付けていません

雪解け

この雨で雪解けもかなり進んでいます。 林道に積もった雪もだいぶ溶けましたが、まだ … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 雪解け はコメントを受け付けていません

沢の水と融雪量

毎回観測している沢の状況です。 前日に30mm程度の雨が降っていました。 思って … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について, 現場の一コマ | 沢の水と融雪量 はコメントを受け付けていません

ブルーライトカット

娘のお下がりで使っている古いiPadminiです。 いろいろ読み物などに使ってい … 続きを読む

カテゴリー: その他 | ブルーライトカット はコメントを受け付けていません

ログトング

薪割りに使う小道具のログトングです。 https://amzn.to/3wt3W … 続きを読む

カテゴリー: 薪ストーブ | ログトング はコメントを受け付けていません

フォームローラー

健康管理の一品、フォームローラーです。 体のあちこちの硬くなった部分を、これをあ … 続きを読む

カテゴリー: その他 | フォームローラー はコメントを受け付けていません

手動式薪割り機その3

まだまだ薪割りが続きます。 来シーズンのためにせっせと準備をしておきます。 今回 … 続きを読む

カテゴリー: 薪ストーブ | 手動式薪割り機その3 はコメントを受け付けていません

トレイルカメラ

定期的に通っている雪の現場に残っている足跡の正体が知りたくて、トレイルカメラ(セ … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | トレイルカメラ はコメントを受け付けていません

赤い地下水

この現場ではちょくちょく確認されている赤い地下水です。 トマトジュースのように真 … 続きを読む

カテゴリー: 土と水について, 現場の一コマ | 赤い地下水 はコメントを受け付けていません