投稿者「mizujiban」のアーカイブ

我が家の小鳥たち

薪割りを済ませて一息していると、小鳥たちがやってきます。 その中で、一番目立つの … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 我が家の小鳥たち はコメントを受け付けていません

手動式薪割り機その2

油圧の手動式薪割り機ですが、さっそく大活躍です。 こんな感じの節の入った斧では絶 … 続きを読む

カテゴリー: 薪ストーブ | 手動式薪割り機その2 はコメントを受け付けていません

手動式薪割り機導入

縁あって薪がどんどん増えてきています。 我が家の庭には玉切りした丸太が転がってお … 続きを読む

カテゴリー: 薪ストーブ | 手動式薪割り機導入 はコメントを受け付けていません

薪集め

薪ストーブに使う薪の棚もぼちぼちと空いてきました。 そんなわけで、薪の調達です。 … 続きを読む

カテゴリー: 薪ストーブ | 薪集め はコメントを受け付けていません

スキー

先週の休みは、ちょっとスキーに行ってきました。 いつも雪山を登っているばかりです … 続きを読む

カテゴリー: その他 | スキー はコメントを受け付けていません

雪山アタック

雪山の現場が続きます。 いつもよりは雪は少ないので助かってはいますが、それでも大 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 雪山アタック はコメントを受け付けていません

雪山での採水

雪山の中の沢で水質分析を行うための水を採水します。 普段なら車で林道を上がってす … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 雪山での採水 はコメントを受け付けていません

雪山の観測孔

今年は雪が少ないと言われていますが、この現場ではそれなりに積もっています。 ここ … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 雪山の観測孔 はコメントを受け付けていません

流量と水位の関係

水文観測では沢や水路などで流量を観測します。 通常は月に1回などと定期的な観測を … 続きを読む

カテゴリー: 仕事のあれこれ, 土と水について, 調べるモノ | 流量と水位の関係 はコメントを受け付けていません

木材水分計

薪ストーブで使う薪の乾燥具合は、いつも気になるところです。 1年経ったからもう大 … 続きを読む

カテゴリー: 薪ストーブ | 木材水分計 はコメントを受け付けていません

電動キックボード

久々に登場の電動キックボードのVERACITY VX125です。 私はキックボー … 続きを読む

カテゴリー: VERACITY VX125 | 電動キックボード はコメントを受け付けていません

煙突掃除

我が家の薪ストーブの空気の抜けが悪くなってきました。 たぶん煙突のトップの詰まり … 続きを読む

カテゴリー: 薪ストーブ | 煙突掃除 はコメントを受け付けていません

カシの木伐採その4

今回伐採せずに枝払いのみで済ませた小さい方のカシの木です。 先端部分にもやはり腐 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | カシの木伐採その4 はコメントを受け付けていません

カシの木伐採その3

カシの木伐採の後始末です。 剪定された枝葉を処理します。 今回は伐採、剪定した枝 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | カシの木伐採その3 はコメントを受け付けていません

トレイルカメラ

雪山の現場の動物たちの足跡の正体が知りたいので、こっそりとカメラを設置してみまし … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ, 調べるモノ | トレイルカメラ はコメントを受け付けていません

諏訪大社

再び諏訪大社です。 またこの場所に来る機会に恵まれました。 とりあえず、時間もな … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 諏訪大社 はコメントを受け付けていません

雪山の現場

この場所も雪が降ると難所となります。 ただでさえ急斜面で大変な現場ですが、雪が降 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 雪山の現場 はコメントを受け付けていません

カシの木伐採その2

伐採したカシの木ですが、切り株を見るとやはりだいぶ劣化が進行していました。 ぱっ … 続きを読む

カテゴリー: その他 | カシの木伐採その2 はコメントを受け付けていません

カシの木伐採

我が家のご神木であったカシの木の伐採を先日行いました。 おそらく樹齢百年を超える … 続きを読む

カテゴリー: その他 | カシの木伐採 はコメントを受け付けていません

害獣防護柵

毎月通っている山の現場には害獣防護柵が張り巡らされています。 毎回、このゲートを … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 害獣防護柵 はコメントを受け付けていません