投稿者「mizujiban」のアーカイブ

残雪の現場

もうすっかり春めいた陽気が続きますが、現場にはまだまだ雪が残っています。 いつも … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 残雪の現場 はコメントを受け付けていません

ふきのとう

去年の春先に我が家の裏庭でふきのとうが咲いているのを見つけました。 その時はすで … 続きを読む

カテゴリー: その他 | ふきのとう はコメントを受け付けていません

スキー滑り納め

昨日は今シーズンの滑り納めということで御岳までスキーに行ってきました。 さすがの … 続きを読む

カテゴリー: その他 | スキー滑り納め はコメントを受け付けていません

TL125ワイドステップ交換

ぼちぼちと乗っているTL125です。 こいつのステップを交換しました。 純正のも … 続きを読む

カテゴリー: TL125 | TL125ワイドステップ交換 はコメントを受け付けていません

マキタ互換バッテリー

ちょくちょく使っているマキタの互換バッテリーです。 6.0Ahのものが主流なので … 続きを読む

カテゴリー: その他 | マキタ互換バッテリー はコメントを受け付けていません

蒸し器

我が家でもう何十年と使い続けている蒸し器です。 さすがにもう古くなったので、嫁さ … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 蒸し器 はコメントを受け付けていません

簡易胴長

先日の現場での痛恨のミス。 河川調査に必須である胴長を持ってくるのを忘れました。 … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 簡易胴長 はコメントを受け付けていません

ダム湖

いつも現場で通り過ぎているダム湖です。 相変わらずの渇水状態です。 先日も紹介し … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | ダム湖 はコメントを受け付けていません

応用地形判読士合格

昨年の10月末に腕試しとして受験した応用地形判読士の試験、半分以上諦めていたので … 続きを読む

カテゴリー: 仕事のあれこれ | 応用地形判読士合格 はコメントを受け付けていません

ipadminiフロントパネル交換

末っ子が使っていたiPadminiですが、古くなってきてバッテリーがダメになって … 続きを読む

カテゴリー: その他 | ipadminiフロントパネル交換 はコメントを受け付けていません

TL125サイドバック

TL125には後ろに小さなポーチがついていますが、容量はほとんどなくあまりなく、 … 続きを読む

カテゴリー: TL125, その他 | TL125サイドバック はコメントを受け付けていません

子供用ベットの解体

不要となった子供用のベットを処理するための解体しました。 丸ノコで刻んで、一般ゴ … 続きを読む

カテゴリー: かまがみの家プロジェクト, その他 | 子供用ベットの解体 はコメントを受け付けていません

氷柱

暖かくなったと思ってもまだまだ寒いです。 現場ではあちこちにまだ氷が残っています … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 氷柱 はコメントを受け付けていません

pH電極の交換

水文調査の必須機器のpH計です。 ほぼ日常的に現場で使用する機器です。 清浄な湧 … 続きを読む

カテゴリー: 調べるモノ | pH電極の交換 はコメントを受け付けていません

凍りついた蓋

雪山の現場で観測機器が設置されている場所です。 ご丁寧に枡には金属製の分厚い蓋が … 続きを読む

カテゴリー: 現場の一コマ | 凍りついた蓋 はコメントを受け付けていません

土層強度検査棒

以前からずっと欲しかった調査機器です。 表層土壌の強度を簡易的に調べる土層強度検 … 続きを読む

カテゴリー: 仕事のあれこれ, 小型貫入試験PENNY, 調べるモノ | 土層強度検査棒 はコメントを受け付けていません

書籍紹介

久しぶりの書籍紹介です。 先日参加した学会の時に先生から教えてもらいました。 「 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 書籍紹介 はコメントを受け付けていません

ヤモリ

薪棚の整理をしていたら中からヤモリの子供が出てきました。 どうやら薪の隙間で越冬 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | ヤモリ はコメントを受け付けていません

引越し作業完了

息子の引越し作業が無事終わりました。 部屋の片付けも一通り完了して、大家さんの立 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 引越し作業完了 はコメントを受け付けていません

引越し

昨日今日で息子の引越し作業です。 大学を卒業して地元に帰ってきます。 引越しはレ … 続きを読む

カテゴリー: その他 | 引越し はコメントを受け付けていません